![大会写真.jpg](https://static.wixstatic.com/media/2caf3e_da5df8326d2a440688d72012d9513f49~mv2.jpg/v1/crop/x_219,y_816,w_1657,h_384/fill/w_1165,h_270,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E5%A4%A7%E4%BC%9A%E5%86%99%E7%9C%9F.jpg)
レスリング部
About
はじめまして、東京大学運動会レスリング部です。 私達は、月曜日と土曜日に、駒場キャンパスの第一体育館柔道場の一階にて練習をしています。週の拘束時間は短いので、サークルや学業などと両立することが十分可能です。また、階級制スポーツであり、自分にあった体格、戦い方が出来るので多くの人におすすめできます。経験者の少ないスポーツなので、初心者歓迎です。
部員数
活動場所
活動時間
メールアドレス
![スポーツフィールドの旗](https://static.wixstatic.com/media/11062b_7d4bca51a9134b4485ad1f3084ecf608~mv2_d_4643_3095_s_4_2.jpg/v1/fill/w_443,h_295,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/11062b_7d4bca51a9134b4485ad1f3084ecf608~mv2_d_4643_3095_s_4_2.jpg)
Events
イベント情報は随時更新します
Feature
01
初心者、新二年生も歓迎
です!
東大レスリング部の部員は、ほとんどが初心者(大学始め)です。実際に、高校までスポーツをしたことがなかった人が半分を占めています。そのため、弊部では、初心者が当たり前、初心者でもレスリングに取り組める環境が整っています。また、昨年はコロナウイルスの影響で、活動そのものは満足に行えませんでした。去年はコロナのこともあり、運動会に入部することを躊躇っていた新二年生のみなさんも、心機一転、レスリング部に是非入部してください。 経験者の少ない競技やコロナウイルスの影響でそもそも運動会所属者が少ないといった事情は他の部にも共通しています。ここからは、そのなかでも特にレスリング部が初心者や新二年生にもおすすめである理由を具体的に説明します。 まず、弊部では、初心者がほとんどであるため、初心者が成長できるように練習メニューも基本を大切にしていますし、初心者が成長できる環境を整えています。上級生やOBがアットホームな雰囲気で丁寧に指導いたします。基礎を身につけた後は、自分の短所や長所を生かして、自分なりレスリングスタイルを作り上げて行くのも醍醐味であります。
02
両立可能
レスリング部は、他のサークルや学業との両立を応援しています。レスリング部は、週2回集中して練習し、大会で目標を達成しよう、という方針です。他の曜日は、他のサークル活動に参加することも可能ですし、進学振り分けや資格の勉強に打ち込むことも出来ます。留学生で忙しいために、週1度の練習参加となっている部員もいますし、普段は通常の練習頻度だが、他サークルの発表会の際はそちらに出席する、といった相談にも応じています。一年生は特に、環境の変化が激しく、ついていくのに大変だと思いますので、レスリング部で是非文武両道を目指してください。
03
費用抑えめ
新しくなにかを始めるにあたって、どれぐらいの費用がかかるか、というのはとても心配だと思います。レスリング部は特別な道具は必要ありませんし、部費も徴収していません。 練習にはレスリングシューズと服があればそれで事足り、試合に出場するにあたってシングレットというユニフォームを購入する必要があるのみです。 レスリングシューズはジムなどで普段使いすることも可能ですし、特別な出費はほとんどないと言えます。公式戦に出場する際は部から出場費を出しますし、大会も年にそう頻繁にあるわけではないので、お金の負担は重くありません。 ぜひ、気軽にレスリング部の門を叩いてください。
Members
ドミニク
![ドミニクタックル写真 ビラ用.jpg](https://static.wixstatic.com/media/2caf3e_a6a4232f82ea4ab382e94d51fc86f8a6~mv2.jpg/v1/crop/x_385,y_207,w_1125,h_1127/fill/w_235,h_235,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E3%83%88%E3%82%99%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%AB%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%80%80%E3%83%92%E3%82%99%E3%83%A9%E7%94%A8.jpg)
こんにちは、新3年生のドミニクです。シンガポール出身です。入学時、サークル探しをしていたとき、言語の壁や、時間的な拘束がどの程度のものなのか、続けていけるかとても不安でした。でも、友人の紹介を通じてレスリング部と出会いました。レスリング部は、言葉が通じないときでも、ボディランゲージや、英語なども交えて根気強く教えてくれます。個人のスケジュールなども配慮してくれますし、僕にとっては理想的な部活だと呼べます。週に一回しか行けない時期もありましたが、試合にも出ることが出来ました。レスリング部のメンバーとして多くの機会をもらいました。次回の練習で会えるのを期待しています。